本日 14:00-15:00 にかけて、メンテナンスを実施します。
この間、DiaryNote の書き込み・表示ができにくくなります。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどをお願いいたします。
本日のメンテナンスが終了しました。
また同時に、画像のアップロードも再開しました。


現在、一部のアクセスカウンターが正常に表示されないことがございます。
復旧は本日夜間を予定しております。

ご迷惑をおかけしております。

[追記:2008/09/27 01:55]
カウンター表示を修正しました。画像が表示されていない間のアクセスカウントも正常にカウントアップしております。
日頃 DiaryNote をご利用いただき、ありがとうございます。

本日メンテナンス作業のため、11:00-14:00 のあいだ、DiaryNote が閲覧できなくなります。サイト再オープン時に、現在停止している画像アップロードも再開する予定です。

ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承のほどをお願いいたします。
以下を修正しました。

[管理画面]
■ カレンダー表示
要望の多かったカレンダー表示に対応しました。
管理画面の「過去の日記」がカレンダー表示になります。
これまでどおりの一覧表示も可能です。

■ テーマの数を拡張
20 個まで設定できるようにしました。

■ 画像の登録
一部ケースにおいて、画像が上書きされてしまう不具合を修正しました。

■ 日記の編集
削除ボタンを間違えて押さないよう、確認のアラートを出すようにしました。

[日記画面]
■ テーマ
0 件のテーマを日記に表示しないようにしました。

■ コメントの登録
コメントの文字数 2000 文字までに拡張しました。
日記の URL の冒頭を変更する、サブドメインの登録をはじめました。

詳細は以下のエントリをご覧ください。
http://10000.diarynote.jp/200809181820269715/

サブドメイン登録は、ログインしたうえで、以下にアクセスしてください。
http://edit.diarynote.jp/home/diary/subdomain/

追記:下記本文「13 時」になっていたのを「14 時」に修正しました。ご指摘ありがとうございます。

明日 19 日金曜日の 13 時 14 時から、サブドメインの登録を開始します。

サブドメインを取得すると、たとえば日記の URL が

http://10000.diarynote.jp/

であったものが、

http://[subdmain].diarynote.jp/

でもアクセスできるようになります。

[subdmain] の部分は好きな英数字を指定できます。サブドメインを登録した後も、古い URL でアクセスできます。

■ ご注意

- お一人一回のみ登録可能です。修正はできません。
- サブドメインは半角英数字 5 文字以上 20 文字以下です。
- 必ず英字を 1 文字以上含めたものを登録ください。数字のみは受け付けられません。
- すでに誰かが取得したものと同じサブドメインは登録できません。
- 大文字はすべて小文字に変換されます。
- 2008 年 9 月 11 日以降に新規ユーザー登録した方は対象ではありません。

■ 登録 URL

サブドメインを登録するには、以下の URL にアクセスしてください。

http://edit.diarynote.jp/home/diary/subdomain/

※ パソコンからのみアクセス可能です。
以下の通り、修正しました。

[トップページ]
- 内容を一新しました

[日記ページ]
◆ページ送り
- 一部過去の日記が閲覧できなくなっていた件を修正しました

◆地図
- 住所を入れると、詳細画面で地図を表示するようにしました

◆RSS
- RSS 上での日記投稿時間がずれていた件を修正しました

◆ひみつ日記
- URL を直接クリックできるように修正しました

[管理ページ]
◆メールバックアップ
- メールの件名を「【DiaryNote】0000-00-00 : 日記タイトル」と旧サイトに近い形に修正しました
- 日記を変更したときもメールを送るよう修正しました

◆日記の書き込み
- ある文字数以上を入力すると、末尾が削れてしまう問題を修正しました
- 本文を 2 万字までに修正しました

◆アクセス元表示
- アクセス元が検索エンジンだった場合、ただしく検索結果にリンクされていなかった問題を修正しました
たくさんの不具合報告・要望ありがとうございます。

以下、質問が多かったものについて回答します。

◆ 携帯電話対応
- 携帯電話のメールアドレスは登録できないのか?
→ 通常のメールアドレスに携帯電話のアドレスは使えません。別途、携帯メールアドレスの入力フォームをただいま準備中です。もうしばらくおまちください。

◆ テーマ
- テーマの変更の仕方が分かりません
http://edit.diarynote.jp/home/diary/themes/ にアクセスしてください。テーマ名を削除して更新すると、テーマは消えます。関連付いていた日記は消えませんが、テーマとの関連性はリセットされますので、ご注意ください。


以下の通り、修正しました。

◆全般
1ページあたりの表示数を 50 件ずつに修正しました。
※日記一覧をのぞく

[日記ページ]
◆全般
- 一部ユーザーの日記で、IE で閲覧するとページが固まる問題を修正しました
- 左のリンクがただしく表示されない件を修正しました

◆お気に入り日記
- 登録したユーザー、登録されたユーザーが一部ただしく表示されていなかった件を修正しました

◆コメント
- 相互リンクしたユーザーのみ書き込める設定にしていた場合、自分の日記にコメントできなかった問題を修正しました

◆画像
- 一部ケースにおいて、商品/レビューの写真の画像が歪む現象を修正しました

[管理ページ]
◆画像
- アップロードする際に、規定の画像の大きさよりも小さいサイズの画像をアップした場合に拡大しないよう修正しました。中央に表示されます
- 画像を上書き保存できない件を修正しました

◆デフォルトテーマ
- 「日記全体の設定」から選べる日記のデフォルトテーマに、ユーザーごとに追加したマイテーマを設定できるよう修正しました
以下の項目を修正しました。

◆ コメントの不具合
- 相互にお気に入りに登録しているユーザー同士でコメントできない件を修正しました。

◆ アイコン画像の登録
- 削除ができるようになりました。

◆ URL のリンク
- 本文に URL 自動リンクするようにしました。
以下の項目を修正しました。

■ 日記のタイトルまわりの変更
- 日付、コメント数、テーマを日記タイトル下に表示するようにしました。
- 写真に文章が回りこむように修正しました。

■ 色変更の修正
- 管理画面にある「色デザインの変更(詳細)」において、「登録されていない色項目があると登録できない」という不備を修正しました。

■ テキストの文字
- 従来と同等の大きさに修正しました。

■ コメント エラーの不具合
- 文字数の上限に達したときに画面が真っ白になる不具合を修正しました。

■ 日記メール保存
- 管理画面から「メールでバックアップを取る」にチェックしてもメールが送られていなかった件を修正しました。

■ 旧 URL に対応
- 旧デザインの RSS、日別日記、月別日記、テーマ別日記の URL でも閲覧できるようになりました。

■引用のデザイン対応
- 引用タグを使った際に囲みが出るよう修正しました。

■お気に入り一覧の画像
- お気に入り一覧の画像が長方形に崩れていたのを修正しました。

■日記の場所
- 日記で登録できる「場所」の検索に不具合があったものを修正しました。


■コメント・日記の書き込み
- 一部ユーザーにおいて書き込みができなくなる現象を修正しました。

また、以下の機能を追加しました。
- 日記の書き込みに文字数のカウンタをつけました。
-管理画面にある「アクセス元表示」のアクセス元にリンクを付加しました。


また要望の多かった自動リンクの修正につきましては、ただいま対応中です。

そのほか不具合がありましたら、http://diarynote.jp/contact/new/ の URL からご連絡ください。
リニューアル作業がほぼ完了しております。
ただし、携帯版や登録など、一部使えない機能がございます。

もしも、不具合がありましたら、
http://diarynote.jp/contact/new/
のURLからご連絡ください。
(お問い合わせ1件1件にお答えすることはできませんが、
順次こちらで修正箇所をご報告していきます)
10日にアップデート予定のDiaryNoteシステムでの日記URLは、

現在のURL : http://diarynote.jp/d/10000/
新しいURL : http://10000.diarynote.jp/(10日以降)

となります。

現在のURLを打っても、自動的に新しいURLに変換されますので、
見られなくなるということはございませんんでご安心ください。

新システムがスタートしたのちも、古いバージョンの日記を表示させたい場合、

http://old.diarynote.jp/d/10000/

のように入力いただくことで閲覧が可能です。
(新しく日記を書くのは、新システムのみになります)

今後、新URLのユーザーID部分は、任意のアルファベットに変更
いただけるようにしていきたいと思います。

例: http://osakana.diarynote.jp/

のようなURLを設定できます。
 先日お伝えしましたとおり、現在、サイトのリニューアルの準備を進めております。

【リニューアル・スケジュール】
・機能のリニューアル 9/10(水)予定
 ・アマゾンのレビュー機能や画面のリニューアル
 ・10日のお昼から夕方までの数時間、サービスが停止いたします。

・携帯からの書き込み機能のオープン 9月下旬から10月中旬を予定

・バックアップや画像のアップロード枚数の変更 年内を予定

なお、リニューアル直後は、一時的に使えない機能や、レイアウトやボタンの配置などの変更により使いにくい、といった、問題が生じることが予想されます。また、システムの刷新にともない、いくつかのバグが生じる可能性もございます。

リニューアル後、順次修正していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 先日から、DiaryNoteユーザーのみなさまに、アンケートにご協力いただいておりました。ご協力ありがとうございました。
 アンケートに寄せられた要望を、多い順からご紹介していきます。

【多かった要望】
(1)「安定稼動」
(2)レビューを早く使いたい
(3)バックアップ機能が欲しい
(4)写真を2枚以上載せたい
(5)とにかくシンプルに
(6)外部へリンクするブックマーク機能が欲しい

【要望への対応】
・「安定稼動」
 システム刷新とともに、ネットワーク等も強化いたします。しばらくの間、調整などがございますため、不安定になることもございますが、10月10日以降は安定してサービスを提供していけると思います。

・レビューを早く使いたい
 今回のリニューアルにともない、レビュー機能の強化を予定しています。

・バックアップ機能が欲しい
 年内に対応予定です。

・写真を2枚以上載せたい
 年末に対応する予定です。

・とにかくシンプルに
 要らない機能、使われていない機能を廃止、統合することで使いやすさを追求していきます。

・外部へリンクするブックマーク機能が欲しい
 現在は対応予定はありませんが、今後対応する可能性がございます。

 ほかにも、「絵文字機能が欲しい」とか、反対に「絵文字は要らない」という声もございました。また、色変更をしやすくしてほしい、といった声にも対応していきたいと思います。

新バージョン開発中

2008年8月24日
 以前からお伝えしておりますとおり、現在、DiaryNoteの新バージョンを開発しております。リニューアルは9月あるいは10月上旬ごろを予定してます。

 おもなバージョンアップのポイントは、下記のとおりです。

・ケータイからの記入、メールからの日記更新の対応
・写真関連の機能の向上
・デザイン変更の強化
・トラックバックの廃止
・ダウンしにくいシステム
・システムの高速化
・データベースサーバーの強化
・YouTubeなど動画へのコメント
・位置情報の高速化
・ユーザーごとに、http://*****.diarynote.jp/を取得可能に
・スパム対策強化

画面サンプル
http://diarynote.jp/img/newpages/mobile.jpg
http://diarynote.jp/img/newpages/mypage.jpg
http://diarynote.jp/img/newpages/top.jpg


今回のリニューアル作業では、すべてのプログラムを、ゼロから作り直しましたため、使い勝手や、デザイン上の違い、またはバグ、リニューアル時点での機能不足などにより、リニューアルして半月ぐらいは不備が残る可能性がございます。
また、色やレイアウト、タイトル画像の一部が引き継がれません。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
5月9日16時から10日朝にかけ、
通信障害のため、サービスを一時中断しておりました。
現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけいたしました。
いつもDiarynoteをご利用いただきまして、ありがとうございます。

Diarynoteは2000年に開発され、その後8年間運営してきており、その途中2回システムをアップグレードしてきました。

今後も末永くDiarynoteをご利用いただけるように、安定性や機能強化のために、この夏を目処に大幅なシステム刷新を実施いたします。

【改善点】
携帯からの写真日記投稿といった機能強化
処理速度の高速化
バグ修正

シンプルなデザインと使いやすさを維持しつつ、より日記ライフを楽しめるようにしていきたいと思います。

これからもDiarynoteをよろしくお願いいたします。
10月30日23:00から翌17:30ごろの間、
サーバートラブルのため、サービスを中断しておりました。

ウェブサーバーを交換し、現在は復旧しております。

なお、アップロードいただいた写真につきまして、
現在コピー作業中ですので、しばらくの間
9月以前の写真が正常に表示できないことがございます。
順次新サーバーにデータをコピーしておりますので、
表示されるようになりますので、しばらくお待ち下さい。

ご迷惑をおかけいたします。
10月9日正午から15:30ごろの間、
サーバートラブルのため、サービスを一時中断しておりました。
現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけいたしました。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索